2014年9月27日土曜日

openFrameworksに触ってみる

ロボットのデバッグ用にC++で簡単にグラフィック表示できるライブラリが欲しかったので使ってみました。
先に書いておくと、少し穴がありましたが手順はほとんど
http://www.myu.ac.jp/~xkozima/lab/ofTutorial0.htmlに書いてあることまんまなので分かる人はこちらを読めばいいと思います

上記参考サイトを見てとりあえずVC++2010でビルド・・・するもエラーがでて通らず
それならばとMSのサイトに言ってVS2013をインストール。バージョン設定の違いを変換するメッセージが出るので「はい」を押しつつビルド・・・するもこれも通らず(´・ω・`)

結果そのままではVS2012でしか通らないようです。
公式のguideにリンクが合ったので
http://openframeworks.cc/setup/vs/
ここからVS2012をダウンロードしてインストール。
今度はちゃんと動きました
公式のgraphicsExample

次に
http://www.myu.ac.jp/~xkozima/lab/ofTutorial1.html
を参考に自分でプロジェクトを作ってみようとするけれどエラーが出てきてビルド出来ず。
ファイル名とか違ってるので設定がちょっと変わっている?
.vcxprojなんて弄ったことなかったので(弄っても上手くいかなかったので)emptyExampleフォルダを同じフォルダ内でコピペしてtest1に改名してビルド
こんな感じ。
ofApp.cppのofApp::setup()とofApp::draw()を書き換えて
void ofApp::setup(){
  sawattemiofBackground(0);                          //背景色指定(黒)
}

//--------------------------------------------------------------

void ofApp::draw(){
  ofTranslate(ofGetWidth()/2, ofGetHeight()/2, 0);   //ウィンドウ中心を描画中心に
  ofSetHexColor(0xff0000);                           //色指定
  ofNoFill();                                        //塗りつぶし無し
  ofBox(-150, 0, 0, 200);                            //立方体描画
}

ド━(゚Д゚)━ン!!
いやぁ楽でいいですねぇ。この手軽さは素晴らしいです

ただこれ高速なprocessingみたいな使い勝手を期待してたんですがコンパイルに結構時間がかかります。CPU i5 2500とメモリ 8Gの環境で30秒ほど。若干萎えます。
それとこれ書いてる途中で「エラー 3 error LNK1104: ファイル 'bin\emptyExample_debug.ilk' を開くことができません。 」とかでてDebugモードではビルドできなくなっちゃんたんですけどどうやれば直るんですかねぇ・・・・

0 件のコメント :

コメントを投稿

質問などありましたらお気軽にどうぞ